公演にあわせて、〈ワークショップ〉〈レクチャー〉〈批評講座〉の関連企画を実施します。
鑑賞体験を深めるそれぞれの企画、ぜひご参加下さい。



〈ワークショップ〉

ジョセフ・ナジ ダンスワークショップ

異なる言語、異なる文化、異なるメソッドを巧みに構成する振付家、ジョセフ・ ナジ。彼の独創的な創作スタイルに触れることで、本作『カラス /Les Corbeaux』をはじめ、現代ダンスについての理解が深まることを目的としています。ダンス経験不問。体を使って表現することに興味のある方、ご参加ください。

講師:ジョセフ・ナジ
日時:2月27日[月]・28日[火]19:00~22:00
場所:アイホール カルチャールームA
定員15名 先着順 定員に達しました(以降はキャンセル待ちのみの受付となります)
対象:18才以上/2日間とも参加可能な方、公演を鑑賞された方に限ります
料金:3,000円(2日間通し)


〈レクチャー〉

「フランスのコンテンポラリーダンス その発展を支えた文化政策の視点から」

1970年代末からフランスの舞踊環境は劇的に変化し、コンテンポラリーダンス(当初はヌーヴェルダンスと呼ばれた)の発展を支えてきました。バレエではなくダンスを対象とした文化政策が形成され、各地に国立振付センターがつくられ、現在では19を数えています(ジョセフ・ナジが率いるオルレアン国立振付センターもそのひとつです)。今日のフランスの舞踊環境・政策の特徴、そして課題はどこにあるのか、考えたいと思います。(藤井慎太郎)

講師:藤井慎太郎(早稲田大学文学学術院教授)
日時:2月26日[日]15:30~17:00
場所:アイホール カルチャールームB
定員:50名 先着順
料金:無料/アイホールまでご予約ください


〈批評講座〉

「ダンスを書く! はじめての現代ダンス鑑賞講座」

レクチャーやディスカッションを織り交ぜつつ、講師のナビゲートで「批評」を書くことにチャレンジします。 「舞台を見て、何か感じることがあっても、なかなか言葉にするのが難しい」「面白い・面白くないから一歩進んで、自分の考えを言葉にしたい」「他の人がどんなふうに舞台を見ているのか知りたい」……、そんな方々のご参加をお待ちしております。この講座を通して、参加者のみんなで議論を共有し、ひとつの舞台にじっくりと向き合う場が生まれることを目指します。

講師:森山直人(演劇批評家・京都造形芸術大学舞台芸術学科教授、舞台芸術研究センター主任研究員)
日時:2月22日[水]・29日[水]19:00~21:00、3月14日[水]19:00~22:00
場所:アイホール カルチャールームB
定員:10名 先着順/通しで参加可能な方に限ります
料金:1,500円(3日間通し)

1. レクチャー「舞台鑑賞の手引き」 2月22日[水]19:00~21:00
批評を書くにあたって、入門的な内容のレクチャー。舞台作品を読み解くための ポイントやヒントについてお話しします。

公演鑑賞 2月25日[土]19:00/26日[日]14:00
講座を受講される方は必ず公演をご鑑賞下さい。各自でチケットをご購入下さい。

2. ディスカッション 2月29日[水]19:00~21:00
公演を見て、それぞれが思ったこと、感じたことを話し合います。講師からは、執筆に向けて、単なる感想にとどまらない「批評」を書くにあたってのアドバイスがあります。

課題執筆 提出〆切 3月9日[金]17:00
ジョセフ・ナジ『カラス/Les Corbeaux』についての批評(1,000字~3,000字程度)

3. 講評・まとめ 3月14日(水)19:00~22:00
みなさんが提出した批評を講師が講評し、本講座のまとめとします。


お申し込み・お問い合わせ:アイホール(伊丹市立演劇ホール)
〒664-0846 兵庫県伊丹市伊丹2-4-1 Tel:072-782-2000 Fax:072-782-8880 
http://www.aihall.com Mail:info@aihall.com
Twitter:http://twitter.com/ai_hall/
火曜日休館 JR伊丹駅前/阪急伊丹駅より東へ徒歩7分


Copyright (C) 2012 AI・HALL.
All Rights Reserved.